フィットネスバイク売れ筋ランキングベスト5

フィットネス
Steve BuissinneによるPixabayからの画像

家の中で手軽に運動できるということで人気のフィットネスバイク
スマホやタブレットのホルダーがある機種が多いので動画などを見ながら飽きることなくエクササイズすることができますよね

一刻も早くランキングをご覧になりたい方はコチラをどうぞ↓↓↓
【フィットネスバイク売れ筋ランキング】

また下半身を中心に全身の大きな筋肉を使う全身運動ができるため
効率のよいフィットネス器具といえます

ランニングなどに比べて膝や腰への負担が小さいのでケガのリスクが小さいです
天気にも左右されることなく交通事故などの危険もなくしっかりと運動できます

運動はダイエットや体を鍛えるだけでなく脳の活性化にも重要と言われています
室内でも天気や時間、人の目も気にせず安全に楽しみながら運動できるフィットネスバイクをあなたのエクササイズ生活にも導入してみてはいかがでしょうか?

それでは
今売れている!フィットネスバイク売れ筋ランキングベスト5をご紹介します
(集計日:9月7日~9月13日)

第1位 フィットネスバイク HG-YX-5006 ハイガー産業

負荷方式に摩擦方式を採用しているため無段階での負荷調節が可能
負荷が無段階のためごく軽いトレーニング可能となっておりリハビリ施設や介護施設でも広く使用されている
8㎏ホイールを搭載しており安定した漕ぎ心地
耐荷重100㎏
重さ26㎏
対応身長155㎝~180㎝
サドル高さ6段階 前後無段階10㎝ ハンドル高さ4段階 調節可能
エクササイズセンサー付き
お好みのサドル・ペダルに交換可能

第2位 第3世代フィットネスバイク FITBOX

新世代マグネット付加調整システムを採用することにより完全に無音の静音性能を実現
さらに摩擦による消耗がなく長寿命なうえ従来連続使用時間が30分程度なのに対し90分の連続使用が可能と
ホイール部分がカバーで覆われているためタオルなどを巻き込む危険性もなく近くにペットなどがいても安心してエクササイズすることができる
また、エクササイズセンサーを搭載
時間・スピード・距離・カロリー・心拍数を表示
耐荷重100㎏
重さ33㎏
サドル高さ7段階 ハンドル高さ5段階 調節可能

第3位 フィットネスバイク HG-QB-J917B ハイガー産業

軽量・静音の折りたたみフィットネスバイク
折りたたみ時幅50㎝×奥行53㎝のコンパクトサイズ
負荷は10段階の調節が可能で健康維持目的から本格的なトレーニング目的にも対応
心拍グリップセンサーと高機能メーター搭載で心拍数を計測しながらトレーニングできる
耐荷重120㎏
重さ20㎏
キャスター付きで女性でも移動が楽々
背もたれ付きのサドルでお尻が痛くなりにくい
サドル高さ7段階調節

第4位 フィットネスバイク HG-YX-5006S ハイガー産業

ハイガー産業の人気フィットネスバイクがリニューアル
負荷調整が無段階式のため細かい負荷の調整が可能
リハビリや介護施設などでも幅広く使用されています
心拍数も計測できるグリップセンサー装備
ホイールカバー付きなので、汗の付着によるフライホイールの腐食防止や巻き込み事故防止になり、しかも静音性が高い
4色から選べる
10㎏ホイール搭載
耐荷重100㎏
重さ28.7㎏
対応身長155㎝~180㎝
サドル高さ7段階 前後無段階5㎝ ハンドル高さ6段階 調節可能
スマホ・タブレットトレー・ドリンクホルダー付き
お好みのサドル・ペダルに交換可能
マルチディスプレイ搭載でケイデンス(回転数)・時間・距離・カロリー・心拍数・速度を同時に表示

第5位 フィットネスバイク STEADY(ステディ) ST102

負荷強度を8段階に調節可能
お年寄りの健康維持からダイエット、本格的なトレーニングまで対応
マグネット方式のため摩擦音がしません
幅35㎝×奥行41㎝とコンパクトに折りたたみ可能
サドル高さ7段階調節 身長145㎝~185㎝に対応
耐荷重100㎏
重さ14.7㎏

いかがでしたでしょうか?
6位以下のランキングをご覧になりたい方はコチラをどうぞ↓↓↓
【フィットネスバイク売れ筋ランキング】

ぜひあなたのフィットネスバイク選びの参考になさってください♪

タイトルとURLをコピーしました