缶詰といえば非常用の保存食としてのイメージが強いですが
最近ではそのまま美味しく食べられるおかずの缶詰や
お酒のおつまみとして日常的に美味しいものを楽しめるものとして定着してきました
さらにはひとつ5000円を超える高級缶詰まで登場
缶詰ブームが到来しているのだとか!
そこで今日のサタプラでは缶詰博士も驚いた
通販で手に入る絶品ご当地缶詰のベスト5を発表していました
それではさっそくランキングをご紹介します
1位 元祖いちご煮 味の加久の屋
|
青森県八戸の郷土料理ウニとアワビの潮汁
潮汁に浮かぶウニが霧の中の野いちごのように見えることからいちご煮と呼ばれるようになったとか
具が豪華で旨味が強い
1缶1000円以上する高級な缶詰ですが炊き込みご飯にすることでウニとアワビのエキスを贅沢に使った増量レシピが家族みんなで楽しめる!
2位 缶バーグ 銀座吉澤
銀座の老舗肉料理店銀座吉澤が出したハンバーグの缶詰
A5ランクの松阪牛を36%使用
そのほかの肉も野菜もすべて国産にこだわって作られている
お店で食べたら数千円はするハンバーグが1000円程度で楽しめる
非常時こそ美味しいものを食べて元気になってほしいという想いが込められている
3位 日光ゆば 味付巻きゆば
|
栃木県日光のゆばがかつお風味のお出汁と一緒に入った缶詰
湯葉というと京都のイメージだが実は栃木県日光も湯葉の名産地
京都と違いくるくると巻いてある巻きゆばが特徴
1枚1枚はがしていくと間に豆乳のミルキーな風味が残っている
シンプルにわさび醤油で食べるのがおすすめ
缶詰に密封されて空気に一切触れていないので作り立ての風味が保たれている
4位 貝付流子味付缶詰 角田商店
|
トコブシの醤油煮の缶詰
トコブシは四国中心に水揚げされる見た目がアワビを小さくしたような貝
味や食感もほぼアワビのような味を楽しめ「小さなアワビ」とも呼ばれる
醤油味でそのまま食べられる
さらにひと手間加えてバター炒めにしてもコクが増していい!
お酒のおつまみにもピッタリ
5位 缶明太子 油漬け ふくや
|
日本で初めて明太子を商品化した老舗のふくやが販売している明太子の油漬け
上質な綿実油に漬け、明太子の旨味とコクを閉じ込めた
油が明太子をコーティングすることで辛みがまろやかになりコクがある
1缶でごはん1升はイケる!(笑)
ゆでたパスタに和えるだけで明太子パスタの出来上がり
ほかの味付けはなくてOK
パスタだけでなくサラダなどに合わせてもいい
番外編 缶つま 極 松阪牛大和煮
|
ひとつ5000円以上する超高級缶詰がコチラ!!
さいごに
最近の缶詰は美味しいし賞味期限が長いから非常食としても重宝するし
ある意味最強ですね!
少し価格が高くても「元祖いちご煮 味の加久の屋」などは
特に地元に行かなければ普通は食べられない料理が
家庭で手軽に温めるだけで美味しく楽しめるのがうれしいですよね♪
たとえ材料が手に入ったとしても自分では料理もできないですしね
そもそも正解がわかりません(笑)
お店に食べに行くよりはずっとリーズナブルに楽しめますし
家族でご当地高級缶詰パーティーやっても楽しそうです
皆さんもぜひご参考になさってくださいね♪