今回のサタプラ(2020年9月26日放送)ひたすら試してランキングでは
MBS清水麻椰アナウンサーが進化が止まらない今人気のマッサージ器14種類を10時間かけて徹底調査
使い勝手がよく買って失敗しないおすすめマッサージ器ベスト5を紹介してくれていました
今年は自宅でテレワークなど慣れない環境での労働で疲労を感じる人が増えていて
家庭用マッサージ器の売り上げが増えているそうです
最近のマッサージ器は毎年のように驚きの進化を遂げており
日々新しいタイプのマッサージ器が続々登場しているのだとか
番組では実際に使ってみて使い心地・機能性などサタプラ独自のポイントを徹底的に調査
使い勝手がよく買って失敗しないランキングおすすめマッサージ器ベスト5を決定していましたのでご紹介します
チェックポイントは次の5つ
実際に使ってみて首・肩にフィットするかどうか
力が首・肩に伝わるか
素材・静音性など使い心地
2パワー
水を入れた水槽に当てて振動の強さを調査
3使いやすさ
コードレスかどうか・重さ・操作性などをチェックする
4機能性
首・肩以外の部位にも使えるかどうか
5付加価値
マッサージ機能以外のポイントを調査
項目ごとに10点満点で採点し合計点で総合ランキングを決定します
まずはそれぞれのチェックポイントごとの第1位を発表します
ルルド ホットネックマッサージピロープロ アテックス
|
肌触りがすごく良くてものすごくリラックスできる
もみ速度に緩急をつけたプロもみモード搭載
清水アナが居眠りしてしまうほど
MYTREX REBIVE 創通メディカル
|
今話題のガンタイプのマッサージ器
1分間に3300回振動
強力な振動により筋肉のより深いところまでアプローチ
強さは5段階で調節可能
アナ曰くマッサージ器界の革命
家庭用低周波治療器「スマート低周波」NK5020 日光精器
|
最新型の低周波治療器でBluetoothで接続してスマホで操作できる
オフィスでも使えそうなコンパクトさ
マイリラ マルチマッサージャー MRL-M1 フジ医療器
|
首かけ式のマッサージ器ですがベルトを抜き取ればほかの部位にも合わせやすい
3Dマッサージロール ドクターエア
|
デザインがシンプルでかわいい
リビングのソファに置いてあっても違和感がない
軽くても持ち運びしやすい
それでは使い勝手がよく買って失敗しないおすすめマッサージ器ランキングベスト5の発表です
第5位 ルルド ホットネックマッサージピロープロ アテックス
|
総合:37/50
使い心地:10
パワー:6
使いやすさ:6
機能性:7
付加価値:8
ふわふわピロー型のマッサージ器
アナを眠りにいざなったもみ玉でなく布を温めるヒート機能
10分で自動停止するオフタイマー付きなので寝てしまっても安心
第4位 マイリラ マルチマッサージャー MRL-M1 フジ医療器
|
総合:38/50
使い心地:6
パワー:8
使いやすさ:6
機能性:9
付加価値:9
老舗メーカーが作る首掛け式マッサージ器
フジ医療器は世界で初めてマッサージチェアの量産化に成功したマッサージ器のパイオニア
上下別もみ玉・回転方式2種・速さ3段階調節で首肩だけでなく様々な部位にフィット
第3位 家庭用低周波治療器「スマート低周波」NK5020 日光精器
|
総合:44/50
使い心地:9
パワー:8
使いやすさ:10
機能性:9
付加価値:8
使いやすさが満点!ほかの項目もまんべんなく高得点
スマホで操作できるのが最大の特徴
コンパクトなのに非常に強力で強さも15段階で調節可能
第2位 3Dマッサージロール ドクターエア
|
総合:45/50
使い心地:9
パワー:9
使いやすさ:9
機能性:9
付加価値:9
すべてのチェック項目で9点と欠点が見当たらない
3分間に1万回振動するというパワフルさ
軽くてスマートなので自分の当てたい部位に当てられる
第1位 MYTREX REBIVE 創通メディカル
|
総合:46/50
使い心地:10
パワー:10
使いやすさ:9
機能性:9
付加価値:8
最大の特徴であるパワー以外もほぼ満点という高得点
パワフルなのに意外と軽い680g
女性でも扱いやすくピンポイントで当てられる
首肩・足裏・太もも・腕・ふくらはぎの5種類の先端アタッチメントが付属
当てる部位によってアタッチメントを変えることで部位にあったマッサージができる
さいごに
一昔前まではハンディタイプのマッサージ器といえば
ただ振動するだけのものが多かったように思いますが
最近のマッサージ器の進歩はすごいものがありますね~
スマホやパソコンは今では老若男女みんなが使うものですから
特に肩や首、腰がつらいという方が多いのではないでしょうか?
マッサージ器で体をいたわって大きな問題にならないようにしっかりと休養・睡眠をとって体をケアしていきましょう
予算とスペースが許す方は全身をまとめてマッサージできるマッサージチェアがおすすめですよ♪
↓ ↓ ↓
|